こんにちは!
北海道北見市でアイシングクッキー教室をしているりゅうちゃんです。
今日は、私がアイシングクッキー教室を開くうえで大切にしている「3つの想い」についてお話ししたいと思います。
ただクッキーを作るだけじゃない、この教室で皆さんと一緒に感じたいこと、届けたい気持ちについて綴ってみました。

想い①:「できた!」の喜びを一緒に感じたい
体験レッスンなどでよく耳にするのが、「私、不器用だからできるかな…」という言葉です。
でも私は、“器用か不器用か”よりも、どれだけ丁寧に向き合えるかの方が大切だと考えています。
丁寧さって、意識すれば誰にでもできること。
そして、丁寧に取り組めば、ちゃんとカタチになるし、自分でも驚くほど素敵な作品ができあがります。
日々忙しく過ぎていく中で、「自分でもできた!」という小さな成功体験は、とても貴重です。
それはいろんな場面で自信にもなり、自分を少し好きになれるきっかけになるかもしれません。
そんな「できた!」という喜びを、皆さんと一緒に感じられる教室でありたいと、いつも思っています。

想い②:自分だけの時間を楽しんでほしい
今の時代、仕事に家事に育児に勉強に…
本当にたくさんのことに追われながら毎日を過ごしている方が多いと思います。
私自身、看護師として働いていた頃は、自分のための時間を持つことの難しさを痛感していました。
だからこそ、月に一度だけでも「自分のためだけの時間」を作ってほしいという想いがあります。
自分の時間を持つことで、そのたった3時間のリフレッシュで
家事や育児のパッフォーマンスが上がると思っています。
教室では、アイシングに集中する時間も、隣の人とたわいもないお話をする時間も、
私がご用意するおやつを楽しむ時間も、全部が「自分のための時間」です。
小学生以下のお子さんのご参加をご遠慮いただいているのも、そういった想いがあるからです。
ほんのひとときでも、自分の心に目を向けて、ゆったりと楽しんでいただけたら嬉しいです。

想い③:誰かに贈ることで生まれる幸せの連鎖
アイシングクッキーは、見て可愛いだけじゃなく、誰かにプレゼントしたときの「わぁっ!」と驚く笑顔が本当に嬉しいものです。
私自身も、クッキーを贈ったときの相手の反応に毎度心がワクワクします。
それを見た自分も嬉しくなるし、贈られた人もハッピーになる。
そんな気持ちの連鎖が自然に生まれるのが、アイシングクッキーの魅力だと思っています。
そしてその喜びを、ぜひ生徒さんにも味わっていただきたい。
「自分が作ったクッキーで誰かを笑顔にできた!」という経験は、とてもあたたかく、豊かなものです。

おわりに
この「できた!」「楽しい!」「嬉しい!」という3つの気持ちは、私の教室にとって大切な軸です。
技術やデザインだけではなく、その時間が心を豊かにしてくれるようなレッスンを、これからも目指していきます。
そして教室のコンセプトは、
「作って楽しい、食べて美味しい、もらって嬉しい」。
そこに込めた想いは、
“Happiness with Cookies(クッキーとともに幸せを)”
という言葉に集約されています。
このブログを読んで、少しでも「やってみたいな」「りゅうちゃんに会ってみたいな」と思ってもらえたら嬉しいです。

次回予告
次回は
「はじめての方へ。よくあるご質問と、安心して通っていただくためのご案内」
をお届けする予定です。お楽しみにしていてくださいね♪